新版越白浪(読み)しんぱんこしのしらなみ

精選版 日本国語大辞典 「新版越白浪」の意味・読み・例文・類語

しんぱんこしのしらなみ【新版越白浪】

  1. 歌舞伎脚本。世話物。三幕。三世桜田治助作。嘉永四年(一八五一)江戸市村座初演。通称鬼神お松」。越後国新潟県)の笠松峠で、旅の武士女盗賊にだまされて道連れになり、谷川を渡る途中に刺殺されるという話を題材としたもの。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む