新生児ドクターカー(読み)シンセイジドクターカー

デジタル大辞泉 「新生児ドクターカー」の意味・読み・例文・類語

しんせいじ‐ドクターカー【新生児ドクターカー】

一般の医療機関では治療が困難な新生児を、新生児集中治療室のある医療機関へ搬送するためのドクターカー。医療機関外で緊急医療処置が必要な出産などに対応する。保育器、新生児監視装置、情報通信装置・端末機器人工呼吸器などの高度な医療機器を装備し、搬送先の医療機関に新生児の状態を伝達したり、治療指示を受けたりすることができる。新生児死亡率低下障害後遺症の重度化防止を目的とし、周産期医療体制充実策の一つとして国の整備補助を受けている。新生児搬送用車両

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android