しん‐おり【新織】
- 〘 名詞 〙
- ① 新たに織り出すこと。また、その織物。
- [初出の実例]「びろうどは〈略〉扨新織の名を付る事、もっともいやしくつたなし」(出典:随筆・胆大小心録(1808)四四)
- ② ( 比喩的に ) 新しい趣向。
- [初出の実例]「青楼のひるの世界夜の景色の花美(はなやか)とは、うって変った案じの小冊、此奴は一つ新織(シンオリ)ならめと、其の儘錦の裏と題す而已」(出典:洒落本・青楼昼之世界錦之裏(1791)序)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 