共同通信ニュース用語解説 「新規株式上場」の解説
新規株式上場
企業が株式を証券取引所で売買できるようにすること。投資家から市場を通じて設備投資などに充てる資金を調達できるほか、知名度や信用力が上がり、人材を確保しやすくなるといった利点がある。一方、業績や事業内容の適切な開示、説明責任が求められるなど社会的責任も増える。経営陣に友好的でない株主による敵対的買収のリスクもある。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新