共同通信ニュース用語解説 「新車の供給不足」の解説
新車の供給不足
新車の供給が需要に追い付かない状況。半導体不足や新型コロナウイルス禍による供給網混乱で自動車各社が思うように工場を稼働できないことが要因だ。納期が長期化し、一部の人気車種で受注を停止する事態も起きた。半導体を節約して供給を増やすため、一部車種で納車時に付属する「電子キー」の数を減らす対策が採用されている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新