方向付ける(読み)ほうこうづける

精選版 日本国語大辞典 「方向付ける」の意味・読み・例文・類語

ほうこう‐づ・けるハウカウ‥【方向付】

  1. 〘 他動詞 カ行下一段活用 〙 向いたり、進んだりする方角を決める。また、物事目標進路方針などを与える。
    1. [初出の実例]「生物の生活がこのように方向づけられてゐるからこそ」(出典:生物の世界(1940)〈今西錦司〉五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む