はたご‐いそぎんちゃく【旅籠磯巾着】
- 〘 名詞 〙 ハタゴイソギンチャク科の刺胞動物。奄美諸島以南のサンゴ礁にすむ。大形のものでは口盤が直径三〇~六〇センチメートルになる。口盤は赤褐色で周囲は橙色をし、数個のひだがあり、その上に灰色または褐色の多数の短い触手が密生する。小形魚のクマノミなどが共生することで知られる。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
旅籠磯巾着 (ハタゴイソギソチャク)
学名:Stoichactis kenti
動物。ハタゴイソギンチャク科の海産動物
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 