旗持城跡(読み)はたもちじようあと

日本歴史地名大系 「旗持城跡」の解説

旗持城跡
はたもちじようあと

[現在地名]柏崎市米山町

米山よねやま町集落背後標高約三六六メートルの通称旗持山じよう山とも)にあり、米山三里の峠道を扼する。西方に日本海に面するひじりはなの砦がある。自然の地形を利用して大規模な普請はみられない。本丸跡は東西三五メートル、南北三〇メートル。南と東に袖郭を設け、米山町より至る大手道以外に侵入個所はない。御館の乱の折には上杉景勝方の佐野清左衛門尉(図書助)居城した。天正六年(一五七八)九月二日の上杉景虎書状(志賀槙太郎氏蔵)によると、北条きたじよう城主、当時厩橋まやばし(現群馬県前橋市)城主北条景広に対して「八崎」へ出陣して旗持山の攻略を命じている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android