日に三度我が身を省みる(読み)ひにみたびわがみをかへりみる

精選版 日本国語大辞典 「日に三度我が身を省みる」の意味・読み・例文・類語

ひ【日】 に 三度(みたび)(わ)が身(み)を省(かへり)みる

  1. ( 「論語‐学而」の「曾子曰、吾日三省吾身、為人謀而不忠乎、与朋友交而不信乎、伝習乎」による ) 一日にいくたびとなく自分の身を反省してみて、正しい言動をする。つねに反省することの必要性を説いたことば。三省(さんせい)する。
    1. [初出の実例]「日にみたびをろかなる身をかへりみてつかふる道も我が君のため〈北畠顕能〉」(出典:新葉和歌集(1381)雑下・一二四〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む