日中ガス田合意

共同通信ニュース用語解説 「日中ガス田合意」の解説

日中ガス田合意

日中両国が2008年6月、東シナ海ガス田問題の解決を目指して発表した合意事項。平和、協力、友好の海とするため、日中中間線より中国側に位置するガス田「翌檜あすなろ」(中国名・龍井)周辺を共同開発区域とした。その他のガス田についても「共同開発をできるだけ早く実現するため、継続して協議を行う」と明記した。双方は合意に基づき条約締結交渉に入ったが、10年9月の中国漁船衝突事件後に中断再開のめどは立たず、中国による単独開発が進んでいる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む