日向工芸家具「漆塗」(読み)ひゅうがこうげいかぐうるしぬり

事典 日本の地域ブランド・名産品 「日向工芸家具「漆塗」」の解説

日向工芸家具「漆塗」[木工]
ひゅうがこうげいかぐうるしぬり

九州・沖縄地方、宮崎県の地域ブランド。
日南市で製作されている。楠・欅などの大木を現在料として使用。5年以上乾燥させた後、製材・鉋仕上・縁型づくり・研磨漆塗・組立などの各工程を経て製作される。なかでも漆塗の工程では、むらのでないよう刷毛で漆を塗り布で拭く工程を6、7回繰り返す丹念な作業がおこなわれる。宮崎県伝統工芸品。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む