日向泊浦(読み)ひゆうがどまりうら

日本歴史地名大系 「日向泊浦」の解説

日向泊浦
ひゆうがどまりうら

[現在地名]佐伯市日向泊浦

高松たかまつ浦の東、大入おおにゆう島の北東端に位置。元禄見稲簿に上浦かみうら村のうちとして浦名がみえ無高。享和三年(一八〇三)の郷村仮名付帳(佐伯藩政史料)によれば上浦村枝郷で、地内に恵美須えびすがある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む