日向遺跡(読み)ひなたいせき

日本歴史地名大系 「日向遺跡」の解説

日向遺跡
ひなたいせき

[現在地名]美津島町知 高浜

高浜たかはまの低い台地上にある石棺群。この台地は古くは砂洲で、砂礫の下に洪積層があり、集落空地広形銅矛出土。昭和二六年(一九五一)の九学会共同調査では石棺二基が発掘され、小型製鏡一面・鉄剣・小玉などが出土、弥生時代後期の遺跡と判明した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 古墳

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む