デジタル大辞泉
「砂礫」の意味・読み・例文・類語
さ‐れき【砂×礫】
砂と小石。しゃれき。
[補説]地質学では粒径が2~16分の1ミリメートルのものを砂、2ミリメートル以上のものを礫と呼ぶ。16分の1以下のものはシルトという。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さ‐れき【砂礫・沙礫】
- 〘 名詞 〙 砂と小石。つぶて。しゃれき。
- [初出の実例]「麗水之金、投二沙礫中一」(出典:菅丞相往来(鎌倉‐室町か)正月)
- [その他の文献]〔漢書‐霍去病伝〕
しゃ‐れき【砂礫】
- 〘 名詞 〙 砂と小石。されき。
- [初出の実例]「此の所は磽石砂礫(シャレキ)の広磧なり」(出典:亜非利加内地三十五日間空中旅行(1883‐84)〈井上勤訳〉五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「砂礫」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 