日周鉛直移動(読み)にっしゅうえんちょくいどう(その他表記)diel vertical migration

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「日周鉛直移動」の意味・わかりやすい解説

日周鉛直移動
にっしゅうえんちょくいどう
diel vertical migration

水深の深い層と浅い層との間で生物が日周的に移動すること。底生生物以外のほとんどの海洋生物が日周鉛直移動をする。鉛直移動の速度距離等は生物の種,年齢,環境条件 (水温餌料の分布状態等) によって異なってくる。1日の昼夜交代と日周鉛直移動が関係しており,この現象の主な原因の一つとして光条件が考えられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む