日本クマネットワーク(読み)ニホンクマネットワーク

デジタル大辞泉 「日本クマネットワーク」の意味・読み・例文・類語

にほん‐くまネットワーク【日本クマネットワーク】

日本における人間クマ類共生を図るために必要な活動調査検討・情報交換を行うNGO組織。平成9年(1997)創設。研究者・狩猟者・保護活動家・行政関係者のほかクマに関心のある一般人も参加事務局は東京都府中市。JBN(Japan Bear Network)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む