デジタル大辞泉 「日本プロ野球名球会」の意味・読み・例文・類語 にっぽん‐プロやきゅうめいきゅうかい〔‐ヤキウメイキウクワイ〕【日本プロ野球名球会】 「名球会」の正式名称。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「日本プロ野球名球会」の意味・わかりやすい解説 日本プロ野球名球会にほんプロやきゅうめいきゅうかい 日本のプロ野球で,ある一定の条件の成績を達成した選手が入会する団体。社会福祉と日本野球界の底辺拡大に寄与することを目的に,1978年7月 24日発足。親睦のほか,独自にイベントの企画・運営なども行なう。入会の条件は,昭和生まれの現役選手および引退選手で,通算 200勝以上をあげた投手,あるいは通算 2000本安打を達成した打者であること。 2003年資格規定に「日米通算」と「250セーブ以上」が追加された。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by