日本ケアマネージメント学会(読み)ニホンケアマネージメントガッカイ

デジタル大辞泉 の解説

にほん‐ケアマネージメントがっかい〔‐ガククワイ〕【日本ケアマネージメント学会】

ケアマーネジメントに関する学際的な研究推進、研究者相互の連絡協力促進などを目的とする学術団体一般社団法人認定ケアマネージャーの資格認定を行う。平成13年(2001)設立日本老年医学会日本老年社会科学会などとともに日本老年学会を構成する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む