日本三薬師(読み)ニホンサンヤクシ

事典・日本の観光資源 「日本三薬師」の解説

日本三薬師

薬師如来は東方瑠璃光世界の教主で、人間病苦をいやし、苦悩を除くなど12誓願をたてた如来。その霊験をうたわれた如来をまつる3寺院で、医王寺を入れる説もある。
[観光資源] 医王寺 | 柴折薬師 | 日向薬師 | 峯薬師

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む