精選版 日本国語大辞典「教主」の解説
きょう‐しゅ ケウ‥【教主】
〘名〙 (「きょうじゅ」とも)
① 教えを開いた人。仏をさす。
※観智院本三宝絵(984)下「不軽菩薩はくだれるかたちなり。うちのりし人未来の教主也と思はさりき」
※平家(13C前)二「夫証城大菩薩は、済度苦海の教主、三身円満の覚王也」 〔弁正論‐六〕
※参天台五台山記(1072‐73)一「教主一人礼仏登高座」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報