日本再興戦略(読み)ニホンサイコウセンリャク

デジタル大辞泉 「日本再興戦略」の意味・読み・例文・類語

にほんさいこう‐せんりゃく【日本再興戦略】

第二次安倍内閣が掲げる成長戦略。平成25年(2013)6月閣議決定製造業の国際競争力強化や高付加価値サービス産業の創出による産業基盤の強化、医療エネルギーなど戦略分野の市場創造、国際経済連携の推進や海外市場の獲得などを掲げている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「日本再興戦略」の意味・わかりやすい解説

日本再興戦略
にほんさいこうせんりゃく

成長戦略

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む