日本原子力産業会議(読み)にほんげんしりょくさんぎょうかいぎ

改訂新版 世界大百科事典 「日本原子力産業会議」の意味・わかりやすい解説

日本原子力産業会議 (にほんげんしりょくさんぎょうかいぎ)

原子力平和利用の推進により国民経済と福祉社会の健全な発展に寄与することを目的に,1956年3月1日に設立された社団法人。対外表記はJapan Atomic Industrial Forum Inc.(略称JAIF)。原子力産業会議と略称されることも多い。その活動は,政府国会への建議提言をはじめ原子力開発への国民的合意形成,原子力関係国際機関との連携,近隣諸国等との国際協力の推進,国際会議の開催,内外の総合的調査研究,《原子力産業新聞》《原産マンスリー》《Atoms in Japan》等の刊行,技術者の養成など多方面に及んでいる。現在,会社,団体,自治体,報道機関等国内約760社,海外120余社により構成されている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「日本原子力産業会議」の意味・わかりやすい解説

日本原子力産業会議
にっぽんげんしりょくさんぎょうかいぎ
Japan Atomic Industrial Forum, Inc.

1956年3月1日に発足した原子力の平和利用促進を目的とした社団法人。産業界の総意により,原子力に関する総合的な調査,研究,情報の交換意見調整を行なうとともに,政府の原子力開発計画に協力して原子力の開発と平和利用の促進を目的とする。調査,研究のための委員会,連絡会をもち,海外調査団の派遣,原子力関係資料の公刊などを行なっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android