日本武の尊(読み)やまとたけるのみこと

精選版 日本国語大辞典 「日本武の尊」の意味・読み・例文・類語

やまとたける‐の‐みこと【日本武尊・倭建命】

  1. 記紀所伝で、景行天皇の子。小碓命(おうすのみこと)。別名日本童男(やまとおぐな)。西に熊襲(くまそ)を討ち、その後東国を平定し、帰途病にたおれ、伊勢能褒野(のぼの)で没したという。「古事記」「日本書紀」の中でもっとも文芸的に描かれている。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 ヤマ こと

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む