日本武の尊(読み)やまとたけるのみこと

精選版 日本国語大辞典 「日本武の尊」の意味・読み・例文・類語

やまとたける‐の‐みこと【日本武尊・倭建命】

  1. 記紀所伝で、景行天皇の子。小碓命(おうすのみこと)。別名日本童男(やまとおぐな)。西に熊襲(くまそ)を討ち、その後東国を平定し、帰途病にたおれ、伊勢能褒野(のぼの)で没したという。「古事記」「日本書紀」の中でもっとも文芸的に描かれている。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 ヤマ こと

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む