日本留学試験

共同通信ニュース用語解説 「日本留学試験」の解説

日本留学試験

従来の私費外国人留学生統一試験と日本語能力試験を一本化して2002年から国内外で実施されている。現在は独立行政法人日本学生支援機構が6月と11月の年2回行い、大学が学生の選抜に利用。受験者は増加傾向で今年6月は3万1千人超が受け、日本国内では6割以上が中国人だった。日本語、理科、総合科目数学があり、受験者は入学希望の大学が指定した科目を選択する。今月10日には今年2回目を実施予定。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む