日本食レストラン

共同通信ニュース用語解説 「日本食レストラン」の解説

日本食レストラン

一般的に日本料理を提供する飲食店のこと。農林水産省外務省と協力して海外の店舗数を隔年調査。①現地のウェブサイトやガイドブックなどで「日本食レストラン」として紹介されている②現地で「日本食レストラン協会」といった団体が組織され、これに参加している③現地の日本人会などで「日本食レストラン」として扱われている―といった条件に該当する店を集計している。2023年分は6~7月に調査した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む