日本食レストラン

共同通信ニュース用語解説 「日本食レストラン」の解説

日本食レストラン

一般的に日本料理を提供する飲食店のこと。農林水産省外務省と協力して海外の店舗数を隔年調査。①現地ウェブサイトガイドブックなどで「日本食レストラン」として紹介されている②現地で「日本食レストラン協会」といった団体が組織され、これに参加している③現地の日本人会などで「日本食レストラン」として扱われている―といった条件に該当する店を集計している。2023年分は6~7月に調査した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む