日正(読み)にっしょう(その他表記)NISSHO

日本の企業がわかる事典2014-2015 「日正」の解説

日正

正式社名「株式会社日正」。英文社名「NISSHO」。サービス業。昭和51年(1976)創業。同62年(1987)設立本社は福島県郡山市田村町金屋孫右エ門平。出版社。症状別の健康関連図書や暮らしの実用図書を刊行。主に通信販売販売健康食品化粧品の販売も手がける。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

関連語 赤木日正

世界大百科事典(旧版)内の日正の言及

【妙覚寺】より

…日奥の不受不施義を守った僧俗は,幕藩の禁教下,〈かくれ不受不施〉として各地で法灯を維持して明治に至った。当寺は1876年不受不施再興が許されたとき,宣明院日正(1829‐1908)がかくれ信徒の大きな地盤だった当地に,日像を開山,日奥を中祖として建立したものである。寺の建物は当地の蘭医難波抱節(なんばほうせつ)の屋敷を改めたもの。…

※「日正」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む