日産自動車の経営課題

共同通信ニュース用語解説 「日産自動車の経営課題」の解説

日産自動車の経営課題

2018年に当時会長のカルロス・ゴーン氏が金融商品取引法違反の疑いで逮捕され、経営が混乱した。その後も販売台数の落ち込みや値引き依存で、収益力の低迷深刻化している。世界販売台数はピークの17年度の577万台から、24年度は4割減の340万台まで減少する見通し。北米では値引きでブランド力が著しく低下し、売れ筋ハイブリッド車(HV)の投入も遅れている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む