日米の新貿易交渉

共同通信ニュース用語解説 「日米の新貿易交渉」の解説

日米の新貿易交渉

昨年9月の日米首脳会談で物品関税を中心とする新しい貿易交渉の開始が決まった。トランプ米大統領は対日貿易赤字を問題視。牛肉豚肉など農産物の対日輸出を増やし、日本からの自動車輸入を制限したい考え。日本は米国に対する農産品の関税引き下げは環太平洋連携協定(TPP)など過去の協定を超えないことを前提に交渉開始を了承。米側は交渉中、自動車への追加関税を日本に発動しないことを約束した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む