日米ハイレベル経済対話

共同通信ニュース用語解説 「日米ハイレベル経済対話」の解説

日米ハイレベル経済対話

安倍晋三首相とトランプ米大統領が2月10日の首脳会談で合意した対話枠組み。「マクロ経済政策」「インフラ投資などの経済協力」「貿易・投資に関するルール」の3分野を議論する。麻生太郎副総理とペンス米副大統領が両国責任者を務める。日中間にも、複数の閣僚級が参加するハイレベル経済対話がある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む