日米韓の対北朝鮮連携

共同通信ニュース用語解説 「日米韓の対北朝鮮連携」の解説

日米韓の対北朝鮮連携

日本と米国韓国北朝鮮の核・ミサイル問題に対処するため日米韓3カ国の枠組みを重視し、首脳外相、局長級などさまざまなレベルで意思疎通を図ってきた。日韓は米国に後押しされる形で、2016年11月には軍事上の機密情報を提供し合うための軍事情報包括保護協定(GSOMIA)を締結した。最近は歴史問題を巡る日韓対立の影響で結束の乱れも指摘される。韓国は米国だけでなく、最大の貿易相手国である中国との関係も維持したい考えで、米中どちらか一方への肩入れを避ける動きも見せている。(ソウル共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む