日米首脳の電話会談

共同通信ニュース用語解説 「日米首脳の電話会談」の解説

日米首脳の電話会談

日本首相と米国大統領が行う電話会談。日本は日米同盟外交基軸としており、歴代首相は大統領と直接会うことに加え、電話会談も重要視してきた。安倍晋三前首相とトランプ前大統領も頻繁に電話会談を行い、緊密な日米関係をアピールした。菅義偉首相は、就任から4日後の昨年9月20日にトランプ氏と電話会談した。バイデン大統領とは、大統領選で勝利を確実にした後の11月12日に実施し、日米同盟を一層強化する重要性を確認した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む