日米首脳の電話会談

共同通信ニュース用語解説 「日米首脳の電話会談」の解説

日米首脳の電話会談

日本首相と米国大統領が行う電話会談。日本は日米同盟外交基軸としており、歴代首相は大統領と直接会うことに加え、電話会談も重要視してきた。安倍晋三前首相とトランプ前大統領も頻繁に電話会談を行い、緊密な日米関係をアピールした。菅義偉首相は、就任から4日後の昨年9月20日にトランプ氏と電話会談した。バイデン大統領とは、大統領選で勝利を確実にした後の11月12日に実施し、日米同盟を一層強化する重要性を確認した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む