日羽郷(読み)ひわごう

日本歴史地名大系 「日羽郷」の解説

日羽郷
ひわごう

和名抄」諸本に「比波」の訓がある。現総社市日羽・宍粟しさわ美袋みなぎなどの高梁たかはし川左岸の地域と推定されている。天平一一年(七三九)備中国大税負死亡人帳(正倉院文書)に、宍粟里の戸主川人麿の戸口川人部大伴が一〇束、戸鰐部小足が四〇束、狭野里の戸主賀陽臣小牧の戸口白髪部臣真虫売が一二〇束の大税を借りて死亡したとある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む