日本歴史地名大系 「賀陽郡」の解説
賀陽郡
かやぐん
- 岡山県:備中国
- 賀陽郡
「和名抄」諸本は「賀夜郡」と記し、高山寺本に「国用賀陽」とある。諸本とも訓を欠く。「拾芥抄」に「カヤ」の訓がある。郡名の用字は「続日本紀」天平神護元年(七六五)六月一日条に「賀陽郡」とあり、以後、中世には賀陽・加陽・加夜と表記され、近世には賀陽と表記されることが多く「カヨウ」と読まれた。近代の訓は「カヨウ」(内務省地理局編纂「地名索引」)。郡名の初見史料は藤原宮跡から出土した「加夜評□□□」とある木簡である。「評」は令制下の「郡」のことで、大宝令の施行によってそれまでの「評」字を「郡」と改めるに至った。元来の「賀夜」を「賀陽」と表記するに至ったのは、「続日本紀」和銅六年(七一三)五月二三日条の制によって、地名を好字で表記することになったためであろう。古代には東は備前国
「和名抄」は
郡内の主要遺跡のうち
〔古代〕
当郡の伝統的有力氏族として賀夜(賀陽)氏がいる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報