日本歴史地名大系 「日西原村」の解説 日西原村ひさいはらむら 兵庫県:神戸市北区日西原村[現在地名]北区大沢町日西原(おおぞうちようひさいはら)市原(いちはら)村の南にある有馬(ありま)郡の村。西は播磨国境。吉川(よかわ)川支流大沢川流域に立地する。戦国期の高井十兵衛居城という西浦(にしうら)城跡、有馬甚五郎居城という貫主山(かんぬしやま)城跡があるが詳細は不明。慶長国絵図に村名がみえ、高四三五石余。ただしこの高には簾(すだれ)村分が含まれていると考えられる。慶長一八年(一六一三)の日西原村検地帳(淵上家文書)によると高五三八石余(田四四七石余・畑九〇石余)、反別四二町七反余(田三四町二反余・畑八町四反余)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by