日本歴史地名大系 「日野地村」の解説 日野地村ひのじむら 高知県:高岡郡窪川町日野地村[現在地名]窪川町日野地四万十(しまんと)川に流入する日野地川左岸に位置し、大野見(おおのみ)郷(大部分は現大野見村)西南端の村。江戸時代は大野見郷三ッ又(みつまた)村の小村で、四万十川上流にある三ッ又村から約五キロ離れた飛地。天正一六年(一五八八)の津野大野見村地検帳によると上分名・下分名・小地半名からなり、地積四町九反余、ヤシキ八筆。うち津野氏直轄地の公領が一反五代で、残りは南部六太夫ほか四人の津野氏家臣の給地に分割されているが、九割強は南部一族の給地。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by