三ッ又村(読み)みつまたむら

日本歴史地名大系 「三ッ又村」の解説

三ッ又村
みつまたむら

[現在地名]大野見村三ッ又

大野見村の西にあり、三又村三股村・三俣村とも書く。四万十しまんと川の蛇行地で、曲流部にある中島なかじまを挟んで、川が分流して三叉になっていたため村名となったという。近世の郷帳類は日野地ひのじ(現窪川町)槙野々まきのの村を含めて三ッ又村とするが、狭義には三ッ又本村のみをさす。竹原たけはら川上流の川奥かわおく高山たかやまは飛地。天正一六年(一五八八)の津野大野見村地検帳には「是ヨリ三俣」として地積四町六反余が記され、津野氏領で在地の給人は古屋大膳亮であった。


三ッ又村
みつまたむら

[現在地名]中村市三ッ又

常六じようろく村の東にある。うしろ川の最上流、仏が森ほとけがもり北麓の村で、北には鳥打場とりうちば(五〇九メートル)がそびえる。「土佐州郡志」は「自是以下至竹屋敷鋪之十村通曰山中也、乃隷上山郷之上分、此村戸凡十四」と記す。

慶長二年(一五九七)の上山郷地検帳に「三俣村」とみえ、検地面積四町八反余、屋敷数一一うち居屋敷八。屋敷のうちには三清庵が含まれる。江戸時代は元禄郷帳によると本田高三二石余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android