すべて 

日韓通貨交換協定

共同通信ニュース用語解説 「日韓通貨交換協定」の解説

日韓通貨交換協定

外国為替市場で円やウォンが大量に売られて価格が暴落する事態に備えた日韓当局間の取り決め。米ドルなどを互いに融通できるようにして自国通貨を買い支える。1990年代後半のアジア通貨危機教訓に2001年に上限20億ドルで始まった。当初日本韓国を支える仕組みだったが、06年からは互いに融通する形に発展し、一時は最大700億ドルまで拡大した。その後、日韓関係悪化背景に縮小し、15年2月に終了していた。(ソウル共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む