日頃市村(読み)ひころいちむら

日本歴史地名大系 「日頃市村」の解説

日頃市村
ひころいちむら

[現在地名]大船渡市日頃市町

猪川いかわ村の北、南東流するさかり川とその支流鷹生たこう川沿いにある。北は小松こまつ峠を隔てて上有住かみありす(現気仙郡住田町)、西は白石しらいし峠を経て世田米せたまい(現同上)、東は吉浜よしはま(現気仙郡三陸町)に接する山村。盛街道が世田米村へ通る。川久保家系譜(川久保文書)によれば、まつ館主で大永六年(一五二六)に没した新沼安芸綱清は采地として日頃市を与えられたという。近世には日比市と記されることが多い。正保郷帳に日比市村とみえ、田一一貫五七一文・畑四五貫二九七文、ほかに新田一貫五一八文、雑木山がある。村域は広大で、元禄一二年(一六九九)気仙郡地図の作成の際の請書(吉田大肝入文書)に他村境の惣廻間数は二万一千七七二間とある。宝永二年(一七〇五)人数改によれば総人数一千一六六、鉄砲数三九(気仙史料)。「封内風土記」の家数約二〇六、小通こがよう・鷹生・上石橋かみいしばしの小名をあげる。元禄一〇年における村内の留竹藪は四千五四本で気仙けせん郡内一四ヵ所・一万五千七七二本の四分一弱を占める。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報