旧常磐市地区(読み)きゆうじようばんしちく

日本歴史地名大系 「旧常磐市地区」の解説

旧常磐市地区
きゆうじようばんしちく

現市域の中央南部にあり、南は旧磐城市地区、西は旧遠野とおの町地区、北は旧内郷うちごう市地区、北東は旧たいら市地区に接する。明治二二年(一八八九)の町村制施行により、磐前いわさき湯本ゆもと村・磐崎いわさき村が成立。同二九年湯本村は磐崎村の一部を編入し、大正一一年(一九二二)町制施行。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む