旧日和田町地区(読み)きゆうひわだまちちく

日本歴史地名大系 「旧日和田町地区」の解説

旧日和田町地区
きゆうひわだまちちく

郡山盆地の北部、北流する阿武隈川西岸の田園地帯に立地。日和田・高倉たかくら両村は江戸時代奥州道中の宿駅であった。安積あさか郡に属し、近世初めは会津領、寛永二〇年(一六四三)以降二本松藩領。明治九年(一八七六)日和田・高倉八丁目はつちようめ梅沢うめざわの四ヵ村が合併やま村となるが、同一二年旧に復した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 安積 梅沢

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む