早楠村
はやくすむら
[現在地名]砥用町早楠
八代郡との境域にそびえる雁俣山(一三一五メートル)の西、現在七郎次国有林とよばれる地点に源を発し北流する津留川上流の山村。東は柏川村、西は一谷村、南は八代郡五箇庄葉木村(現泉村)、北は石野村・安懸村に接する。葉木村へは二本杉峠を越える往還や、字黒茂から行く黒原越がある。慶長国絵図に村名がみえ、正保郷帳などの石高は畠方のみの三九石六斗余にすぎないが、「国誌」では二〇一石余と増加している。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 