旭日中綬章(読み)きょくじつちゅうじゅしょう

勲章・褒章がわかる事典 「旭日中綬章」の解説

きょくじつちゅうじゅしょう【旭日中綬章】

日本の勲章の一つで、旭日章(きょくじつしょう)6つのなかで3番目に位置する。2002年(平成14)8月の閣議決定「栄典制度の改革について」により、「勲三等旭日中綬章」から勲三等が省かれた。翌2003年5月の閣議決定「勲章の授与基準」によれば、公職では、大臣政務官、衆議院常任委員長、参議院常任委員長、衆議院特別委員長、参議院特別委員長または国会議員、都道府県知事、さらに、政令指定都市の市長をはじめとする市長や特別区の区長都道府県議会議員、市議会議員、特別区の議員が対象となる。公益団体では全国的に活動している団体の長、企業経営者では経済社会の発展に対する寄与が特に大きい企業の最高責任者が対象となる。伝達は所管大臣が行う。◇英訳名はThe Order of the Rising Sun, Gold Rays with Neck Ribbon。

出典 講談社勲章・褒章がわかる事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android