公職(読み)コウショク

デジタル大辞泉 「公職」の意味・読み・例文・類語

こう‐しょく【公職】

公務員議員など、公的性格をもつ職の総称。「公職に就く」
[補説]公職選挙法では、「衆議院議員参議院議員並びに地方公共団体議会の議員及び長の職をいう」と規定している。
[類語]官職官途特別職一般職総合職専門職

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「公職」の意味・読み・例文・類語

こう‐しょく【公職】

  1. 〘 名詞 〙 公的な性格をもつ職の総称。重要な公務員の職。国会議員、地方公共団体の議会の議員および長の職、農業委員会教育委員会などの委員の職をも含む。
    1. [初出の実例]「苟も検事の公職に在るものの口から斯ることを申すのは」(出典:良人の自白(1904‐06)〈木下尚江〉続)
    2. [その他の文献]〔漢書‐薛宣伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む