旭日章(読み)キョクジツショウ

デジタル大辞泉 「旭日章」の意味・読み・例文・類語

きょくじつ‐しょう〔‐シヤウ〕【×旭日章】

勲功ある者に授与される勲章。明治8年(1875)制定旭日大綬章きょくじつだいじゅしょう旭日重光章きょくじつじゅうこうしょう旭日中綬章きょくじつちゅうじゅしょう旭日小綬章きょくじつしょうじゅしょう旭日双光章きょくじつそうこうしょう旭日単光章きょくじつたんこうしょうの6等級がある。
[補説]制定時は勲一等から勲八等までの8等級があった。また、旭日章は男性のみを叙勲対象としていたが、平成15年(2003)より女性も対象となった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「旭日章」の意味・読み・例文・類語

きょくじつ‐しょう‥シャウ【旭日章】

  1. 〘 名詞 〙 勲功ある男子に授与される勲章。明治八年(一八七五)制定。旭日大綬章旭日重光章旭日中綬章、旭日小綬章、旭日双光章旭日単光章、がある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

勲章・褒章がわかる事典 「旭日章」の解説

きょくじつしょう【旭日章】

日本の勲章一種。1875年(明治8)に明治政府が勲等賞牌(しょうはい)を制定(太政官布告第54号)して叙勲を開始した際、日本で最初の勲章となり、勲一等から勲八等までの8等級が制定された(ただし、勲七等と勲八等の勲章の名は桐葉章(とうようしょう))。対象は、「国家又ハ公共ニ対シ勲績アル者」とされた。翌1876年に旭日章の上に大勲位菊花大綬章(だいくんいきっかだいじゅしょう)が新設され、さらに1888年、最上位大勲位菊花章頸飾(だいくんいきっかしょうけいしょく)がおかれた。旭日章に関しては、勲一等旭日大綬章(くんいっとうきょくじつだいじゅしょう)の上に勲一等旭日桐花(とうか)大綬章が追加され、9等級となった。同時に、男性を対象とした旭日章に加えて、同格で女性を対象とした宝冠章(ほうかんしょう)(8等級)、同じ等級の中では下位におかれた瑞宝章(ずいほうしょう)(8等級)も新設された。その後、第二次世界大戦後に生存者叙勲は一時停止されたが、1964年(昭和39)に再開され、同じ勲章制度が引き継がれた。しかし、2002年(平成14)8月の閣議決定栄典制度改革について」により、旭日章の等級は6つに整理され、勲一等などの数字は廃止された。同時に、旭日章と瑞宝章を同格にして男女共通とし、2つの章の違いを、功績の内容に着目する旭日章と、功労の積み重ねに着目する瑞宝章という性格におくことを明確にした。現在の旭日章の対象は、国レベルから地方レベルまでの公職、職種別・業種別団体など公益性を有する団体の役員、企業経営者、また社会の各分野で顕著な功績をあげた人などで、功績の度合いにより、次の6つに分かれる。旭日大綬章旭日重光章旭日中綬章旭日小綬章旭日双光章旭日単光章。旭日章の意匠(いしょう)はそれぞれ多少異なるが基本は同じで、日章を中心に八角の光線(旭光(きょっこう))を配し、鈕(ちゅう)には桐の花葉を用いている。

出典 講談社勲章・褒章がわかる事典について 情報

百科事典マイペディア 「旭日章」の意味・わかりやすい解説

旭日章【きょくじつしょう】

日本最古の勲章。1875年の制定当時は〈賞牌(しょうはい)〉と称し,1876年勲章に改めた。1888年この上に勲一等旭日桐花大綬章が追加制定されている。授与の対象は瑞宝章と同じで,同勲等なら旭日章が上位。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「旭日章」の意味・わかりやすい解説

旭日章
きょくじつしょう

栄典制度」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の旭日章の言及

【位階勲等】より

…それが明治維新時に二十階,1889年に一位から八位までそれぞれ正従に分かれて十六階と定められ,1926年の位階令に受けつがれていく。勲章は1875年の旭日章を皮切りに,翌年の〈勲等勲章〉に基づいて大勲位菊花章,宝冠章(婦人のみが対象となった),瑞宝章と定められた。位階は皇族以外の日本人に授与された。…

【勲章】より

…この布告は,同日付の〈賞牌ヲ制定スルノ詔〉に対応するものであり,その詔勅は,〈凡ソ国家ニ功ヲ立テ績ヲ顕ス者宜ク之ヲ褒賞シ以テ之ニ酬(むく)ユベシ〉という制定目的をうたっていた。これにより,まず勲一等から勲八等までの勲等が定められ,勲六等以上は旭日(きよくじつ)章,勲七等以下は桐葉(とうよう)章の賞牌が下賜されることとなった。さらに,翌76年12月には,大勲位菊花大綬章と大勲位菊花章を定め,特別の功績ある者に報いることとした。…

※「旭日章」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android