昆吾剣(読み)こんごのけん

精選版 日本国語大辞典 「昆吾剣」の意味・読み・例文・類語

こんご‐の‐けん【昆吾剣】

  1. 〘 連語 〙 中国の周の時代、現在の新疆ウイグル自治区哈密県にあった国、昆吾で作られた剣。鉄や玉をも切る利剣という。昆吾渓の宝剣昆刀
    1. [初出の実例]「精明は合浦の珠に相似たり 断割は崑吾の劔も如かず〈僧亘玄〉」(出典:和漢朗詠集(1018頃)下)
    2. [その他の文献]〔列子‐湯問〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む