合浦(読み)ごうほ

精選版 日本国語大辞典 「合浦」の意味・読み・例文・類語

ごうほガフホ【合浦】

  1. 中国地名。漢代に郡が置かれた。今の広東省合浦県一帯。→かっぽ
    1. [初出の実例]「葉映洞庭波裡水、珠盈合浦心胎」(出典文華秀麗集(818)下・和滋内史秋月歌〈桑原腹赤〉)
    2. [その他の文献]〔漢書‐地理志下〕

かっぽ【合浦・合甫】

  1. 謡曲。五番目物。観世流。作者未詳。古名「合浦の玉」。唐土合浦の浦の里人が漁夫アイ)の釣った魚を助けてやる。その夜里人の家を童子が訪れ、自分は鮫人(こうじん)という魚の精だが、恩返しに涙で作った宝の玉を贈りたいと言う。のちに鮫人が現われ玉を里人にささげる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「合浦」の意味・わかりやすい解説

合浦
がっぽ
Happ'o

朝鮮,慶尚南道昌原郡マサン (馬山) 市旧名。一名を還珠 (かんじゅ) という。新羅時代の初め骨浦県といったが,景徳王 (在位 742~765) 代に合浦と改められた。高麗時代の元宗 15 (1274) 年,忠烈王7 (81) 年元の日本遠征 (→元寇 ) の根拠地となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android