昆布巻かまぼこ

デジタル大辞泉プラス 「昆布巻かまぼこ」の解説

昆布巻かまぼこ

富山県郷土料理。板に載せず、巻寿司にように巻いてつくる巻き蒲鉾一種昆布を巻き込むため、出来上がった蒲鉾を切ると、ナルトのような渦巻き模様が出る。江戸時代富山湾で獲れた魚のすり身北前船で運ばれてきた昆布で巻いたのが起源とされる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android