デジタル大辞泉
「明らむ」の意味・読み・例文・類語
あから・む【明らむ】
[動マ五(四)]明け方になって空が明るくなる。「東の空が―・む」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
あきら・む【明】
- [ 1 ] 〘 他動詞 マ行下二段活用 〙 ⇒あきらめる(明)
- [ 2 ] 〘 自動詞 マ行四段活用 〙 物事が明らかになる。晴れやかになる。→「あきらめる(明)」の語誌。
- [初出の実例]「ならはぬ御たびゐの心ぐるしさを、むすめのもとに、ひまなく言ひやれど、おぼつかなさの、あきらむかたなし」(出典:たまきはる(1219))
あから・む【明】
- 〘 自動詞 マ行五(四) 〙 夜が明けて、空が明るくなる。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 