明るい選挙推進運動(読み)あかるいせんきょすいしんうんどう

知恵蔵 「明るい選挙推進運動」の解説

明るい選挙推進運動

選挙が公正に行われ、明るく正しい選挙を通して、民主主義の健全な発展を促すために行われている活動。この活動は特定政党候補者を支持する運動と、明確に区別されている。1965年までは公明選挙運動、それ以後は、明るい選挙推進運動と呼ばれている。各地に明るい選挙推進協議会が結成され、選挙管理委員会や社会教育団体と協力して常時、選挙啓発活動を行っている。明るい選挙推進協会は、その全国事務局。

(蒲島郁夫 東京大学教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む