すべて 

明智天下(読み)あけちがてんか

精選版 日本国語大辞典 「明智天下」の意味・読み・例文・類語

あけち‐が‐てんか【明智天下】

  1. 〘 連語 〙 ( 天正一〇年(一五八二六月明智光秀が主君織田信長を殺し、天下に覇(は)をとなえたが、わずか一一日間で羽柴豊臣秀吉に滅ぼされた故事から ) 短い期間権力地位を得ること。その状態にある期間や時間の短いこと。三日天下

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 連語
すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む